こんにちは、papayotaです。
2025年4月からこのブログ「papayota.com」をスタートしました。
ChatGPTが2022年に誕生してからというものAIの進歩のみならず、AIを搭載したアプリケーションツールが、日を追うごとに目まぐるしく進化し続けています。
AIツールは、もはや一部の専門家だけのものではなく、誰もが手にできる“未来を変える道具”です。
このブログ「papayota.com」では、海外の最先端AIツールや、日々進化する便利なWebサービスを、現場で本当に使える視点から発信していきます。
「使ってて何かワクワクする」、「生産性が爆上がり」、「このツールやアプリ気になってた」そんなツールを紹介していけたらと思っていますので、AIを使いこなして、あなたと私ともに成長していきたいと思っています。

なぜ海外のAIツールなのか
このブログで紹介しているAIツールは、基本的に「海外発」のものばかりです。
それには、はっきりとした理由があります。
世界を見渡すと、AIツールの革新は驚異的なスピードで進んでいます。
とくに英語圏では、次々と新しいアイデアやテクノロジーが生まれ、日々アップデートが重ねられています。
国内だけに目を向けていては、出会えない、本当に未来を切り拓くツールが数えきれないほど存在しているのです。
私は、そんな世界最前線の波を、いち早くキャッチして届けたい。
そして、まだ日本では知られていないチャンスや可能性を、ひと足早くあなたにシェアしたい。
そんな想いで、日々リサーチを続けています。
「英語が苦手だから」「海外のサービスは不安だから」——
そんな理由で素晴らしいツールを見逃してしまうのは、あまりにももったいない。
だからこそ、このブログでは、世界基準で本当に価値あるAIツールたちを、できるだけわかりやすく、丁寧に紹介していきます。
あなたが未来を一歩リードするための、確かなきっかけになれたら嬉しいです。
■ このブログでは何を書くの?
このブログでは、
- 海外の最新のAIツールや便利なWebアプリのこと
- AIに関するニュースやトレンド
- 仮想通貨やクリプト領域の発信(予定)
など、私がワクワクしたもの・ことを気軽にシェアしていきます。
・AIツールや便利アプリに興味がある人
・副業や個人ブログを始めようとしている人
・仕事をもっと効率化したい人
・副業や収益化のヒントが欲しい人
・何かを始めたいけど、最初の一歩に迷っている人
- papayotaって何者なの?
元々は技術に疎かったただの好奇心旺盛人間です(笑)
でも、AIの面白さにハマってからは毎日触って、試して、海外のツールも追いかけて・・・。
気づけば周りに教える側になってました。
- わからないことがあったらどうすれば?
まずは自分で調べる癖をつけましょう。今はYoutubeやSNS、AIなどを使って比較的簡単に自分で調べることが楽になりました。
どうしてもわからない場合やご質問があれば、お問い合わせフォームからどうぞ!
- おすすめの記事はある?
現在調整中です。coming soon!
■ 最後に
まだまだ生まれたばかりのブログですが、
少しずつ形にして、ここをpapayotaなりの発信基地にしていきます。
ゆっくりですが、どうぞよろしくお願いします。
papayota.